最近はTrion Worlds社のTroveで遊んでいます。LINK FREE

2014年10月14日

path of exileを再度遊んでみました

path of exileを数カ月ぶりにやってみたのでメモ。
ver1.2-1.32bあたりのrampage league(STD系)での話になります。


  • currencyのドロップ率が上がった気がします
  • masterクエストは正直めんどい。リーグごとにやらされるのだろうか?実装されたばかりなので必要経験値の減少などの調整は入りそう
  • リーグ半ばで1ex=50chaosあたりで取引されています。fuseだと60-70fuse=1exくらいなのでchaosの使い道がmapくらいしかないため価値が下がった感じです
  • Atziriの設計はどうなんだろう?今純casterをやる意味は薄いと感じました
  • 最近追加されたuniqueが、デメリットがなくただ強いだけのものが多い気がします。もう少し尖った性能のものがほしい
  • uniqueの性能に関連してか、buildの幅が狭くなったような印象を受けました。サービス開始後時間が立っているので仕方ないかもしれませんが


PTやトレードに困るほど人がいないということはないし、gem、uniqueの追加もぼちぼちあるので今から始めるのも全然問題なさそうでした。2015年に大規模なアップデートも予定されているそうです。

Related Posts:

  • path of exileの1.2.2bにおける流行buildこの記事のリンクはすべて公式forum内へのものです。 最近多いbuildはやはりatziriを倒しやすく、装備が安く揃えられるものだと思います。 具体例を挙げれば Witch [1.2.2] Fori's - Ghostflame SRS [Rampage / Hybrid / Uber vi… Read More
  • path of exileで1stキャラを育て上げるSTD系リーグ前提で書いています。 1stキャラで3週目dominusで何度も死んで挫折しないようにするためのコツ、方針です。 passive treeと装備はヘルスを優先します。dpsを上げるよりはヘルスを上げたりmana regenを確保したほうが進行がスムーズです act1ではcold … Read More
  • path of exileを再度遊んでみましたpath of exileを数カ月ぶりにやってみたのでメモ。 ver1.2-1.32bあたりのrampage league(STD系)での話になります。 currencyのドロップ率が上がった気がします masterクエストは正直めんどい。リーグごとにやらされるのだろうか?実装されたばかりなの… Read More
  • path of exileをはじめるにあたってSTD系リーグであることを前提として記事を書いています。 path of exileというhack and slashを始めるときになにを目指すべきか書いていこうと思います。 どのキャラで始めるべきかはフォーラムを読んで気に入ったビルドを参考にするのがいいと思います。 最初に目標を設定しますが、… Read More
  • path of exileで2キャラ目以降を高速でレベリングあると便利なユニーク Goldrim             lv1から 全resi up帽子 Wanderlust        lv1から 移動速度20%up靴 Tabul… Read More

0 コメント:

コメントを投稿


Powered by Blogger.

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *