最近はTrion Worlds社のTroveで遊んでいます。LINK FREE

2017年5月7日

[omd:u]もらえるチェストの種類と中身


入手手段

ストアでの購入を除くとチェストの入手手段は次の4つです。

デイリークエスト(2)
ヒーローで初めてマップをクリア
マップクリアで3つ星を初めて達成
マップクリアで5つ星を初めて達成

デイリークエストを除くと繰り返しもらえるものは現在ありません。また、星によるチェスト獲得はヒーローは関係なく、マップにつき最大で2個までしかもらえません。

チェストは難易度ごとに2種類あり、名前が"難易度名 chest"と"難易度名 victory chest"とそれぞれなっています。victoryがつかない無印は1つ中身が多いです。Rift Lord Chestで5つ、Rift Lord Victory Chestで4つのアイテムが入っています。ただし、victoryがつくものは難易度ごとに固定量のスカルが1つ入っています。



"あるヒーローで初めてマップをクリア"時にもらえるチェストはvictory chestになります。

ウィークリーチャレンジを例にすると、1つのマップと3人のヒーローが用意されるので、最大2つの無印チェストと3つのvictoryチェスト、合わせて5つのチェストがもらえます。

ウィークリー、デイリーでもらえるチェストはアカウントレベルに依存するので、その日あるいはその週のうちにつぎのランクへ行けるような場合は、あとまわしにすると少しだけお得です。

チェストの中身と難易度

WorkshopからGuardianとGear以外は"How to obtain"でどの難易度から落ちるか確認できます。

レベル90を超えても全トラップをアンロックできていない人の話は結構聞くので、参考程度にするのが無難です。



Orcs Must Die! Unchained公式
招待プログラム(REFER-A-FRIEND)(5勝、20勝、50勝でrunebound chestが貰えます)

Related Posts:

  • [omd:u]カレンシーの用途 ゴールド パスの効果は1週間なのでプレー時間が取れそうなときに購入します。デイリーログインでもらえる分でそれなりに継続できます。パスで一番恩恵が大きいのはスカルボーナスです。 チェストとスキンも購入できますがそのあたりはお好みで。 スカル ヒーローのアンロック > トラップの強… Read More
  • [omd:u]sabotageに参加する前の初心者向け情報まとめ はじめに 個人的には現時点ではレベル20以下の人はsabotageに参加しないほうがいいと思っています。レベル1とレベル90に対戦させてまともな試合が成り立つわけないですし。クエストになっているのでしょうがないとは思いますが、正式サービスから開始した人はbattlegroundでチェストを… Read More
  • [omd:u]razer insiderでSerpent Guardianを配布中(giveaway) https://insider.razerzone.com/index.php?pages/giveaway/&id=orcs-must-die 必要なもの razer insiderアカウント フェイスブック or twitterのアカウント 登録、ログイン後にFB/twitt… Read More
  • [omd:u]sabotageとbattlegroundのプレースタイルの違い Battleground Rift Lordのpar timeは明らかに開発者がソロではクリアできないであろうレベルに設定されていますが、それ以外で5つ星クリアはそれほど難しくありません。但しレベル50なりたてでRift Lordソロはかなり厳しいです。 いかにコンボを稼いでハイスコアを… Read More
  • [omd:u]Orcs Must Die! Unchainedは正式サービスを名乗れる出来なのかという話 Orcs Must Die!シリーズに期待していたもの トラップを組み合わせて独自のコンボを探す キルボックスの選定 ハイスコアを目指す ヒーローは飾り 現実 ヒーローのレベルを上げて物理で殴る トラップは飾り 開発者の優先順位の不透明さ 一度PvPを削除したのが16年12月。Pv… Read More

0 コメント:

コメントを投稿


Powered by Blogger.

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *