最近はTrion Worlds社のTroveで遊んでいます。LINK FREE

2016年12月5日

[PoE]気になる新ユニーク

まだ10個ほど未発見のようです。 https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/1477864 サモナー用片手剣。Poisonと回復能力付きで使いやすそうです。 ES型シールド。"Chaos Damage does not bypass energy shield while not on Low Life or Low Mana"ということでLow Lifeでは使えませんが、wikiによればblood magicはLow Manaと判定されないようなので、blood magic+mortal convictionで5つ程度オーラを張るには良さそうに見えます。 Arctic...

2016年12月4日

[PoE]リーグ開始ビルドあれこれ

情報元 https://www.reddit.com/r/pathofexile/comments/5fbf7p/discussion_top_tier_league_starter_builds/ スレッドの趣旨 必須装備無しで最も効率的にMerciless Dried Lakeまで到達できるビルドを考えるスレッドで、エンドゲームのダメージは考慮しない Tier 0 - Bladefall Double Totem (プレイヤー"Throzz"がこれでMerciless Dried Lakeに5時間30分で到達) Tier 1 - Blade Vortex Blade Flurry...

2016年12月3日

[Trove]12月2日公式配信情報

情報元 http://forums.trovegame.com/showthread.php?113009-Trove-Livestream-Notes-02-12-16 新しいクラフトステーションとChaos coreによるクラフト  * chaos chestからchaos coreが入手でき、これまでの報酬を分解することでもchaos coreを手に入れられる  * 初級と上級に分けられたクラスへのアクセスと過去のchaos chestのローテーション報酬はクラフトできる  * これまでのコスチュームを含むchaos chestの報酬がクラフト可能になる  *...

[PoE]初心者向けビルドガイドその5 Ranger(RAIDER)でmelee(Reave/Blade Flurry)

ver 2.4.3 ビルドの目標 資産無しで始められ、ゲームの滑らかな進行とT1-10mapでの資産稼ぎが問題なくできる passive tree poeplanner.com レベル78時点のツリーでbanditsはoak(life) - Kraityn(attack speed) - Kraityn(frenzy charge)としています。装備はダガー+盾、ライフ+ARを想定しています。 ここからは左のライフノードを埋めていくか、右上のNightstalkerやForce Shaperなどのダガー関連を取っていきます。 AscendancyはAvatar of the...

2016年12月2日

[PoE]初心者向けビルドガイドその4 Templar(Inquisitor)でStorm Call

ver 2.4.3 ビルドの目標 資産無しで始められ、ゲームの滑らかな進行とT1-10mapでの資産稼ぎが問題なくできる passive tree poeplanner.com レベル75時点のツリーでbanditsはoak(life) - Alira(cast speed) - Alira(power charge)としています。 ここからはクリティカル関連とライフ、必要に合わせてmana関連にポイントを振っていきます。shadowの右のpower chargeを取って最大PCを7にしています。 AscendancyはPious PathとInevitable Judgementを取っていますが、Pious...

[Trove]12月1日のホットフィックスについて

情報元 http://forums.trovegame.com/showthread.php?112963-Hotfix-Multithreading-Enabled-December-1-2016 Hotfix - Multithreading Enabled - December 1, 2016 Patch Notes: クライアントの更新がありました。サーバのダウンタイムはありませんが反映するには再起動する必要があります。 マルチスレッドがデフォルトで有効になります。問題が発生した場合は設定画面からマルチスレッドを無効にしてください。 ...

2016年12月1日

[PoE]Chaos Inoculation(CI)のメリット・デメリット

Chaos Inoculationを取ると ライフが1になる Chaos耐性が100%になる の2つの効果を得ます。 純粋なメリットはChaos耐性ですが、単純にEnergy Shieldのほうがライフより稼ぎやすく、CIの先にあるES関連を取るついでにCIを取る感じになります。 ライフ型は大抵のビルドだとincreased maximum Lifeを最低でも合計170%程度取り、6500-8000くらい確保しています。 それに対して、ES型だとライフと同程度のincreased maximum Energyを稼ぐのに少ないpassiveポイントで済み、装備でESを稼ぎやすいので、8000-12000くらいの確保を目安としています。Intを稼ぐことで増やしやすい点も大きいです。 CIのデメリットは状態異常に弱くなることです。状態異常の判定はCIが反映される前のライフを基準にするので、passiveでincreased...

最新の投稿

Powered by Blogger.

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *