最近はTrion Worlds社のTroveで遊んでいます。LINK FREE

2017年1月19日

[Trove]2017年1月時点のクラスバランス



個人の見解です。順位をつけることが目的ではなく、初心者がアンロックする前に知っておくべき話という感じです。

ソロに不向きなクラス

fae、ice sage、gunslinger、shadow hunter

"ソロに不向き"としましたが、sage以外はグループで強い相乗効果があるわけでもないです。
faeは狭いところはかなり厳しいです。ice sageは1のシールドに調整が入りそうです。

クラスジェムを取るまで厳しいクラス

ice sage、gunslinger、shadow hunter

クラスジェムさえ取れれば一気に強クラスといえそうなクラスです。言い換えるとPR5000までは弱いです。

競争率が高くお勧めできないクラス

neon ninja、shadow hunter

NNは移動速度を上げてU9を回るのに人気があり、PR18000以上がざらにいるためshadow towerの競争率が高いです。SHもclass gem実装のインパクトが強かったせいか人口が多く、お勧めしません。

火力が低いクラス

knight、revnant

knightとrevnantはタンク性能でクラスジェムを付けたcandy barbarianに大きく劣ります。

特徴がないクラス

lunar lancer、draco、Tomb Raiser

弱くはないですが積極的にアンロックする理由もない感じです。TRは生存能力だけなら全クラスで1番高いと思います。

おすすめクラス

candy barbarian、pirate captain、Chloromancer、dino tamer、Boomeranger

CBはタンク、Chloroはヒーラー、PCとdinoは安定した火力といった感じです。
BRは十分な火力と鉱石堀りに便利な爆弾があるため使いやすいです。

火力の高いクラス(順不同)

物理火力
NN、SH、BR

魔法火力
GS、PC、Dino、Chloro

PRが低いうちはジェム1個で順位はコロコロ入れ替わるので、そこまで気にする必要もないと思います。

www.blogger.com/trovejpn.blogspot.jp/2017/05/tier.html


Trove公式
Steamページ
招待プログラム(REFER-A-FRIEND、クラスコインが貰えます)
招待コード 96G6CQHZRWQQEGY3DCM3

Related Posts:

  • [Trove]Revenantビルドガイド(暫定版) スキル詳細 VENGEFUL SPIRITS(passive) 通常攻撃が敵に当たるとヘルスが回復 ヘルスが0以下になるとヘルスが50%回復、亡霊を召喚する 亡霊の強さはそれまで敵を倒した数とゾーンに依存 発動してpassiveがCDになるとRevenantの体から黒い煙がでる CD中は… Read More
  • [Trove]flaskの選択 人気のあるflask Elysian Bandolier 18回/20% Valorous Vial 8回/40% Chaos Vial 15回/20% マスタリとPatronで使用回数は上の数字に最大+7されます。 flaskの用途 色々な考えがあるとは思いますが、個人的には… Read More
  • [Trove]Raving Revenant Editionパッチノートの和訳 情報元 http://forums.trovegame.com/showthread.php?79869 11月11日0:00から当たるパッチの翻訳になります。作業予定時間は4.5時間です。 ==Features==  * Revenantの実装!  * … Read More
  • [Trove]ST hard DOTMの注意喚起 ST hardのDOTMのタイムアタックで、バグ利用しているグループが居るようです。30秒切っている人たちです。バグと言ってもそれほど悪質なものでないので、知らずにグループにバグ利用者がいたとしても、banされることはないと思います。 開発チームもすでにバグを把握しているので、積極的な利用は… Read More
  • [Trove]Raving Revenant Editionを触った感想 Revenant 1は押しっぱなしではなく連打したほうが強い。修正されそう 1の間Health Regenerationは効果なし ST hardのボーナスが1、Ultに乗らないようなので修正されないかぎりpinataくらいにしか需要がない デフォルトのスキンがレベルアップで色以外にも… Read More

0 コメント:

コメントを投稿


Powered by Blogger.

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *