http://trove.wikia.com/wiki/Commands
ゲームプレー
| コマンド | 説明 | 使用例 | |
| /loc | XYZ座標を表示 | /loc | |
| /who | 同じワールドにいるプレイヤーの一覧を表示 | /who | |
| /chatlist | 同じチャットにいるプレイヤーの一覧を表示 | /chatlist チャット名 | |
| /friendlist | フレンドリストを表示(Oキーと同じ) | /friendlist | |
| /ignore | 無視リストにプレイヤーを追加 | /ignore プレイヤー名 | |
| /store | ストアウィンドウを開く(Nキーと同じ) | /store | |
| /respawn | 戦闘不能にする | /respawn | |
| /showhat | hatモデルの表示/非表示の切り替え。設定が残る | /showhat | |
| /showface | faceモデルの表示/非表示の切り替え。設定が残る | /showface | |
| /quit | ゲームを終了させる | /quit または /q | |
| /getworldid | 現在いるワールドのIDを取得 | /getworldid | |
| /joinworld | 指定したIDのワールドへ入る | /joinworld id | |
| /joinme | プレイヤーを自身がいるワールドの現在地へ招待する | /joinworld プレイヤー名 | |
| /tutorial | チュートリアルワールドへ移動 | /tutorial | |
| /kick | Shadow Arenaで鍵を使用したプレイヤーがプレイヤーをkickする | /kick プレイヤー名 | |
| /stats | badgeに関連するステータスを表示 | /stats | |
| /resetcornerstone | cornerstoneを更地にリセットする。確認後に全て削除される | /resetcornerstone | |
| /mastery | マスタリランクと進捗の表示 | /mastery | |
| /welcome | welcome screenの表示 | /welcome | |
| /debugtext | FPS、ping、XYZ座標を画面左上に表示 | /debugtext |
チャット
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /1 | グローバルチャットにメッセージを送信 | /1 |
| /2 | ワールドチャットにメッセージを送信 | /2 |
| /join | チャットチャンネルへの参加/作成 | /join チャンネル名 |
| /join 数字 | ワールドチャットにメッセージを送信 | /join 数字 または/数字 |
| /leave | チャットチャンネルを抜ける | /leave チャンネル名 |
| /say | 40ブロック内にいるプレイヤーにメッセージを送信 | /say または /s |
| /whisper | プライベートメッセージの送信。相手がオンラインでなければならない | /w または /tell または /t |
| /c1-c5 | クラブチャンネル1-5へメッセージを送信 | /c1、c5など |
| /reply | 最後に受け取ったプライベートメッセージに返信 | /replay メッセージ または /w メッセージ |
エモート
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /sit | キャラクターを座らせる | /sit |
| /pose | キャラクターに戦闘体制を取らせる(装備しているwingsも表示される) | /pose |
| /zzz | キャラクターを眠らせる(2分間afkにすると自動でこの動作を行う) | /zzz または /sleep |
| /wave | キャラクターに手をふらせる | /wave |
| /dance | キャラクターにダンスをさせる | /dance |
| /laugh | キャラクターを笑わせる | /laugh |
| /cry | キャラクターを泣かせる | /cry |
| /shrug | キャラクターに肩をすくめさせる | /shrug |
クラブ
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /club | クラブコマンドの一覧を表示 | /club |
| /club invite | クラブにプレイヤーを招待 | /club invite プレイヤー名 クラブ名 |
| /club list | クラブに現在いるメンバーの一覧を表示 | /club list |
| /club leave | クラブを抜ける | /club leave |
| /club promote | クラブのメンバーを昇格させる | /club promote |
| /club demote | クラブのメンバーを降格させる | /laugh |
| /club kick | プレイヤーをクラブから追放する | /cry |
| /club makeprimary | 選択したクラブを他のクラブより優先させる | /club makeprimary |
| /zonerestrict | 今いるゾーンの編集権をmember以上、archtect以上、officer以上に与えるか設定する。officer以上の権限が必要 | /zonerestrict |
| /club log | 最近クラブワールドとインベントリでされた編集を表示 | /club log クラブ名 |
スクリーンショット
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /hideplayer | キャラクターモデルを非表示にする | /hideplayer |
| /showplayer | キャラクターモデルを表示する | /showplayer |
| /screenshot | Troveフォルダに(UIを含まない)スクリーンショットを保存 | /screenshot |
| /large_screenshot | 指定した倍数のサイズのスクリーンショットを保存。デフォルトは2倍の4分割で保存 | /large_screenshot 3 3 |
| /timelaps | 一定期間のスクリーンショットを保存。コマンドが開始された場所から静的なカメラアングルを使用。#は最小値は5、デフォルトは20 | /timelaps 数字 |
| /showui | UIの表示/非表示の切り替え、使用は非推奨、代わりにF7キー | /showui |
Meta Forge
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /mf | meta forgeへ移動 | /mf |
| /weaponpreview | 設計図がゲーム内でどう見えるかテストする | /weaponpreview blueprint |
| /hairpreview | 作成した髪型のプレビュー | /hairpreview blueprint |
| /hatpreview | 作成したhatのプレビュー | /hatpreview blueprint |
| /facepreview | 作成したfaceのプレビュー | /facepreview blueprint |
| /decopreview | 作成したデコレーションのプレビュー | /decopreview blueprint |
| /load | 設計図の読み込み | /load ファイル名 |
| /save | 設計図の保存 | /save ファイル名 |
| /wadd | インベントリにprefabを追加。数字はオプションで追加する数を指定し、デフォルトは1。prefabはゲームインストールフォルダ/prefabsとそのサブフォルダーにある | /wadd prefab 数字 |
| /dungeon | ダンジョンのプレビュー | //dungeon ファイル名 |
| /settime | 昼または夜の時間をセット。最大値は24 | /settime [0-24] |
| /timelapsedungeon | 問題を解決するためにダンジョンを表示 | /timelapsedungeon ファイル名 |
| /stoptimelapsedungeon | /timelapsedungeonのキャンセル/停止 | /stoptimelapsedungeon |
| /floodfill | カーソル位置にあるブロックを装備しているブロックで置き換える | /floodfill |
グラフィック
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /drawdistance | 描画距離の変更、範囲は32から210、デフォルトは128 | /drawdistance 数字 |
| /fxenable | 雲などのエフェクトのon/off切り替え | /fxenable 0|1 |
| /msaa | マルチサンプルアンチエイリアスのon/off切り替え | /msaa 0|1 |
| /postfixaa | FXAAのon/off切り替え | //postfixaa 0|1 |
| /postbloom | ブルーム効果のon/off切り替え | /postbloom 0|1 |
| /postdof | 被写界深度のon/off切り替え | /postdof 0|1 |
| /postedge | 黒い枠線のon/off切り替え。正しく動作していない | /postedge 0|1 |
| /postlensflare | レンズフレアのon/off切り替え | /postlensflare 0|1 |
| /shadercomplexity | シェーダエフェクトのon/off切り替え。小さい数値は暗いところで見えにくくなる | /shadercomplexity 0|1 |
| /supersample | レンダリング強度の設定。デフォルトは1(100%)、0は50%、4は200%、10は300%になる | /supersample 0|1|数字 |
| /vsync | 垂直同期on/off切り替え | /vsync 0|1 |
| /loddistance | LOD距離の設定(有効範囲は15-96、デフォルトは60) | /loddistance 数字 |
| /retromode | 16bitグラフィックのon/off切り替え | /retromode |
サウンド
| コマンド | 説明 | 使用例 |
| /mastervolume | ゲームのメインボリュームを0から100の間で設定、デフォルトは25 | /mastervolume 数字 |
| /gamevolume | ゲームのメインボリュームを0から100の間で設定、デフォルトは不明 | /gamevolume 数字 |

0 コメント:
コメントを投稿