最近はTrion Worlds社のTroveで遊んでいます。LINK FREE

2016年3月30日

[レビュー]Orcs Must Die! Unchained


公式
https://orcsmustdie.com/#!/en/game

Robot Entertainmentの開発するタワーデフェンスゲームです。オープンβが開始されました。日本語非対応です。

システム

アイテムなどのシステムはleague of legendなどに近いです。週替りで無料ヒーローが代わり、ゲームを通して得られる通過でトラップや気に入ったヒーローをアンロックしていきます。課金限定品はいまのところスキンだけのようです。アイテムや後述するSIEGE用のミニオンをクラフトすることもできます。

ゲームモード

OMDUの新要素としてSIEGEという5vs5モードが追加されました。これはいわゆるMOBA系ルールであり、敵の本拠地に規定数ミニオンを送り込むと勝利となります。トラップも敵ヒーローにのみ反応するものなどがあります。

ほかには最大5人参加のcoopなどがあります。


遊んだ感想

1、2は未プレイなのですが、バランスが良くないように感じました。まだベータなので改善されるとは思いますが、じっくり罠を考えるよりは移動時間が長いのが気になりました。マップの作りとして敵の侵入経路が2つ以上あって、時間で解放されるのが原因かもしれません。バリケードを作っても砲台で壊されたりするので、とにかく移動が大変でした。

ヒーローの能力に依存するところが大きいのか、あるヒーローだとクリア出来て他のヒーローだとクリアできないことがあったのも個人的には不満です。これは慣れやアイテム、トラップが揃えば問題ないかもしれません。

人数が少ないためかSIEGEモードは開始されるまで時間がかかり、遊んでいる人は少ないようでした。そもそもSIEGE自体がタワーディフェンスをしたいプレイヤーが求めるものではない気がします。

現状ですと複数人で遊ぶのが前提で、一人でコツコツ楽しめるようなゲームではないようです。



Related Posts:

  • [レビュー]Dragomon Hunter 公式 http://www.dragomonhunter.com/ 開発状況 CBTが終わり今月中遅くても来月頭からOBTの開始を予定 システム ゾーン制 4つのクラス制、レベルアップごとにステータス割り振り 最大5人のパーティー アクション性の(比較的)高い戦闘 PVPあり(3vs… Read More
  • [レビュー]Creativerse http://store.steampowered.com/app/280790?l=japanese 開発元: Playful Corporation 概要 いわゆるマイクラクローンです。アーリーアクセスであるためコンテンツはやや不足している感じですが、致命的なバグなどはほぼありません… Read More
  • [レビュー]PROJECT:GORGON 公式 http://projectgorgon.com/   ElderGame社が開発する3Dファンタジー系MMOです。windows、macに対応しており将来的にはlinux対応も考えているそうです。 開発状況 アルファ版からサービスを開始しているような状況です。ゲームを始… Read More
  • [レビュー]Orcs Must Die! Unchained 公式 https://orcsmustdie.com/#!/en/game Robot Entertainmentの開発するタワーデフェンスゲームです。オープンβが開始されました。日本語非対応です。 システム アイテムなどのシステムはleague of legendなどに近いです。週替り… Read More
  • レビュー SkySaga Infinite Isles4時間ほどプレーした感想まとめ記事です。 公式 http://www.skysaga.com/ 動画 RADIANT WORLDS社の開発したsandbox MMOです。現在はクローズドアルファです。 特徴 予備知識無しで始めたのですがPVPに力を入れているようです。 アリ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿


Powered by Blogger.

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *