最近はTrion Worlds社のTroveで遊んでいます。LINK FREE

2016年4月28日

[Trove]4/27のPTSの更新情報



* Neon Ninja - Class Gem - 3チャージ時の手裏剣のダメージ倍率が9.5に上昇、クリティカル倍率が2.5に上昇
 * StarBar UI: tome装備・取り外し時の余白問題の修正
 * "Everyone"と"Friends"フィルタ切替時にラダーのコンテスト経過が変わる問題の修正
 * gem分解時に得られるdust量が増加

Major Updates

 * HUDの更新
 * ナビゲーションメニューの追加
 * メインHUDにキャラクターレベルとマスタリランクの進行バーを追加
 * スターバーの近くにtomeの進行バーを追加
 * アドベンチャーモード時にホットバーにDodgeとHubのホットキーを追加。dodgeのCDが見えるように

Battle Arena Map Rotation!

 * バトルアリーナのマップローテーションに3つの新マップを入れ替え
Turtles (by Haze84)
Mushrooms (by HerpDerp)
Golden Alley (by TheRealSecret)
Golden ArenaとGardensを除外

Miscellaneous Fixes and Updates

 * ランダムでワールド内に巨大化し特別な力を持ち、ダンジョンチェストのようなドロップを持つ敵を生成するようになる
 * ChloromancerのDub-O-Mancerコスチュームに独自の効果音を追加
 * Video SettingsにLens Distortionのオプションを追加
 * Marketplaceのデータを事前に読み込む様になったので初回アイテム名で検索した時のラグがなくなる(though そのため結果としてTroveの起動が遅くなる
 * Class Gem Key、 Shaper's Star Keys、Shaper's Star、Ninth Life boostersが分解不可に.
 * Turtle Tankのキャノンが向いている方向に飛ばない問題の修正

Testing Hitlist

 * /joinmeと/joinworldが想定通り動いているか、フレンドリストからの参加が問題ないか確認して欲しい

Orcs Must Die! Unchained公式
招待プログラム(REFER-A-FRIEND)(5勝、20勝、50勝でrunebound chestが貰えます)

Related Posts:

  • [omd:u]2.0パッチノートの和訳 情報元 https://forums.orcsmustdie.com/discussion/12560/release-2-0-sabotage-commercial-release-notes パッチ予定日は4月19日です。 新ゲームモードSABOTAGE OMD!U 2.0で新モー… Read More
  • [omd:u]1.9パッチノートの和訳 情報元 https://orcsmustdie.com/#!/en/blog/patch1-9_notes RELEASE 1.9 - HOME ON THE RANGE - PATCH NOTES UPDATE: ROBOT ENTERTAINMENT TO PUBLISH IN E… Read More
  • [omd:u]1.8パッチノートの和訳 情報元 http://forums.orcsmustdie.com/discussion/12195/release-1-8-patch-notes 新ヒーロー TEMPER manaの代わりにrageを生成して戦う rageはOMD!Uにおける新リソースで、マナのようにアビリティの燃… Read More
  • [omd:u]1.7パッチノートの和訳 情報元 http://forums.orcsmustdie.com/discussion/comment/46226#Comment_46226 マップの追加 NEW BATTLEGROUND (56-65): RESTRICTED SECTION NEW BATTLEGROUND (5… Read More
  • [omd:u]sabotageを遊んだ感想 思ったより普通に遊べる感じです。これまでのゲームモードだとどうしても同じことの繰り返しになりがちなのでこういったモードを用意したのではないでしょうか。 簡単に説明すると、同じマップで3vs3で試合します。相手はtabの戦略画面でしか見れません。バトルグラウンドに比べるとミニオンはかなり堅い… Read More

0 コメント:

コメントを投稿


Powered by Blogger.

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *